ハワイには訪れる者たちを虜にさせる大きな魅力のひとつ、アロハスピリットがあります。
今回は私がハワイに行ってアロハスピリットを実感し、すごく感動したことのひとつをお話ししたいと思います。
私がハワイを素敵だなと思うところはたくさんありますが中でも一番の魅力。
それは、すごく”バリアフリー”なこと。
近年、バリアフリーが当たり前になっている世の中ではありますがハワイのそれとは別格です。
なにがというと、施設がバリアフリーなだけではなく、車いすの方や老人の方たちに対しての街中の人々の思いやりと優しさがすごく感じられるからです。
たとえば、バスに乗っていると、車いすの方が乗車する時、運転手さんがバスを止めて車いすの方が乗車されるのを手伝う時に、乗客の人々も自ら手伝ったりします。もちろん日本でもそういう光景に会うことはあります。
ただ、なんだかすごく自然なんです。
そして、バスが動き出すと周りの人たちが車いすの方に笑顔で話しかけます。
「今日はなにして過ごすんですか?♪」
「いい天気ですね。今からどこにいくんですか?」
と。車いすの方もすごく楽しそうで。
そんな人々を見てるだけでこちらまで温かい気持ちと笑顔になれます。
世界の中でも、ハワイでは車いす人口が多いのも事実。
車いすの方がひとりでご飯に行ったり、買い物へ行ったりしても道行く周りの人たちが親切なので、ジロジロ見られたり疎外感を感じることも全然ないんだとか。
素敵ですよね。
私自身、母が車いすなのでいつか必ず母を連れてハワイへ行きたいと心から思った経験となりました。
また、車いすの方向けの旅行会社が充実していたり、人気のビーチでは、ホノルル市が無料でビーチ用の車いすの貸し出しも行っているみたいです。
ハワイにいるだけで人々から感じることのできる、アロハスピリットの心地よさが、私はすごく好きです。
Comments RSS Feed